ありがとうシャンプーの使用例

SAKURA

2009年02月19日 18:10

こんばんは 


先日、うちの娘をモデルに ありがとうシャンプーの使用写真を撮影しましたので

ご紹介します。



まず ありがとうシャンプーの量ですが、


手のひらに ほんの少しでOK





チビさんの手のひらにのせて写真を撮ろうとしたのに


なかなか言うことを聞かず

カメラ目線ばかりするので 手からシャンプーが落ちる落ちる (もったいない!っと激怒の母)

必死の思いで撮ったのがこれ 



まあよしとして下さい 



大体 あれくらいの量で (すみません、アバウトで)  泡立ちます





こどもなので セットの整髪剤(ワックスとか) なんかは使ってないので1回で泡立ちますが


頭皮が汚れていたり、整髪剤を使ってたりすると1回ではなかなか 泡立たない場合はあります。
(※ちなみに SAKUは2回シャンプーします。整髪剤なしではまとまらない髪なので)


うちの子はこれぐらいの髪の長さですが、さっきのシャンプーの量で (またまたおうちゃくな表現ですな) で毎日 OKです。





ありがとうシャンプーの 洗い上がりはやはり 石けんシャンプーなので少しキシキシ感を感じますが


ドライヤ-の前に ハホニコの十六油ラフリーなんかを毛先につけて乾かすと


全然サラサラ~になるので大丈夫!


こどもにはやっぱり 安心で安全なシャンプーを使ってあげたいので市販のシャンプーよりは

少々お高いですが、 我が家は 「ありがとうシャンプー」を使っております。

(※ちなみに旦那はありがとうシャンプーで洗顔もしております)




  しかし・・・

  SAKUのこどもの時代は リンスを洗面器の水に薄めてそのまま頭にかぶりのリンスでした


  今考えると 洗い流さないリンスは大丈夫だったのか・・・


  疑問だ・・・






関連記事